行政書士試験 他の受験生と差をつける勉強法とは?

東大を始め難関大学志望者必見! 資格試験取得にも役立つ【東京大学法学部受験突破の勉強法】 不器用だからできる“逆転合格の極意”

これまでの記事で行政書士試験の各科目の具体的な勉強法をオススメの参考書、過去問とともに紹介してきましたが、真剣に行政書士試験合格を目指している受験生は皆このくらいの対策はしています。
そこで、さらに他の受験生に差をつけるとっておきの行政書士試験勉強法をご紹介しますのでぜひご覧ください。

行政書士試験対策に行政書士試験用以外のものを使ってはいけないというルールはありません

これまでの記事で各科目の勉強法について詳しくご紹介しました
関連記事
行政書士試験憲法の勉強法とおすすめ基本書&過去問

行政書士試験民法の勉強法とおすすめ基本書&過去問

行政書士試験行政法の勉強法とおすすめ基本書&過去問

行政書士試験商法・会社法の勉強法とおすすめ基本書&過去問

行政書士試験基礎法学の勉強法とおすすめ基本書&過去問

行政書士試験一般知識の勉強法とおすすめ参考書&過去問

ここまでの勉強で十分合格点はとれるはずですが、さらに行政書士試験合格に向けて万全の対策を取りたい方のためにより詳しい勉強法をご紹介します。

一言で紹介すると、公務員試験用の過去問演習をするという方法です。
公務員試験(国家公務員一般職、地方上級)の法律科目の難易度は行政書士試験よりやや高めですが、その分力がつきます。
※国家公務員一般職=旧国家公務員2種試験

公務員試験対策の過去問ではスーパー過去問ゼミという非常に質の高い問題集が発行されています。
これの憲法、民法、行政法、社会科学版がおすすめです。
文章理解もありますが、ここまでする必要はないでしょう。

これらを徹底的に解いて他の行政書士試験受験者と差をつけましょう^^
公務員試験 新スーパー過去問ゼミ6 憲法

公務員試験 新スーパー過去問ゼミ6 民法1一総則・物権・担保物権

公務員試験 新スーパー過去問ゼミ6 民法2一債権総論・各論・家族法

公務員試験 新スーパー過去問ゼミ6 行政法

公務員試験 新スーパー過去問ゼミ6 社会科学

文章理解は勉強は必要ないと書きましたが、最低限行政書士試験過去問&模試だけは解いて復習するようにしましょう。
どんな形式の問題が出題されるか事前に把握することは重要だからです。
2022年版 出る順行政書士 ウォーク問 過去問題集 2 一般知識編 (出る順行政書士シリーズ)

後はこちらの記事で書いたように、各予備校が主催する直前講座(法改正講座、一般知識対策講座等必要に応じて)と模試を積極的に受けるようにしましょう。
特に民法、行政法で出題される40字記述式問題対策は模試を受けるのが一番です^^
資格試験合格のために予備校は必要なのか否か

特に一般知識や一般知識では法改正知識が問われることも多いので、できるだけ予備校の直前講座だけは受講したほうがいいです。
各予備校が主催する法改正講座に参加するのが一番ですが、どうしても出来ない方はネットで定期的にチェックするなど各自で工夫して行政書士試験の勉強対策をしてくださいね^^

独学ではどうしても不安という方は行政書士 通勤講座
をオススメします。
行政書士 通勤講座をおすすめする理由はこちらで詳しく紹介していますのでぜひ関連記事をご覧ください。


東大を始め難関大学志望者必見! 資格試験取得にも役立つ【東京大学法学部受験突破の勉強法】 不器用だからできる“逆転合格の極意
スポンサーリンク
Kindle Unlimitedは月額980円でビジネス書、小説、実用書などを中心に200万冊が読み放題になる非常に便利なサービスです。 ビジネス書などは1冊1000円を超える本が大半なので、月に1~2冊読めばそれだけで元が取れます。 万が一サービスに不満がある場合は30日以内に解約すれば1円もかからずノーリスクでサービスを試せるのも大きな魅力です。 Kindle Unlimitedを30日間無料で試す
おすすめの記事