独学でGMARCH&関関同立に半年で合格するための日本史勉強法
当サイトの記事には広告が含まれます

東大を始め難関大学志望者必見! 資格試験取得にも役立つ【東京大学法学部受験突破の勉強法】 不器用だからできる“逆転合格の極意”

選択科目は数学が得意であれば数学、苦手なら政治経済がダントツでオススメですが、既に日本史を勉強していて
選択科目をもう変えられないという方も多いと思います。

今回はGMARCH&関関同立に半年で合格するための日本史勉強法を紹介します

独学でGMARCH&関関同立に半年で合格するための日本史勉強法

日本史の勉強法はもう必勝パターンがあります。
それは実況中継+山川教科書を併用しつつ、一問一答で知識をしっかり覚え、資料対策も一問一答でこなし
後は過去問と模試をしっかり解くという方法です。

まずは実況中継を数度軽く読み流して大まかな日本史の流れを把握しましょう
石川晶康 日本史B講義の実況中継(1)原始~古代 (実況中継シリーズ)

石川晶康 日本史B講義の実況中継(2)中世~近世 (実況中継シリーズ)

石川晶康 日本史B講義の実況中継(3)近世~近代 (実況中継シリーズ)

石川晶康 日本史B講義の実況中継(4)近現代 (実況中継シリーズ)

石川晶康日本史Bテーマ史講義の実況中継 実況中継シリーズ

数度通読した後はしっかり読みながら覚えていく必要があります。
実況中継だけではなく、定番の山川教科書もしっかり併用することが重要です。特に欄外などもGMARCH&関関同立や早慶では頻出なのでしっかり対策していきましょう
詳説日本史B 改訂版

実況中継、山川教科書と併用しながら知識の定着のためにやるべき1冊がこちらです しっかり覚えましょう これだけで対応できる問題もかなり多いです
日本史B一問一答【完全版】2nd edition

一問一答だけだと語句の単発的な暗記に終わってしまいがちで流れがつかみにくくなるので、一般的な問題集も1冊しっかりこなしましょう
共通テスト~難関大学レベルの問題が幅広く収録されているこちらがベストです
日本史問題集 完全版 (東進ブックス パーフェクトマスター)

忘れてはいけないのはGMARCH日本史に限らず頻出の史料問題対策ですが、この1冊で十分です
日本史史料一問一答【完全版】2nd edition (東進ブックス 大学受験 高速マスター)

そして辞書的に使いたいのがこちらです 間違っても1から全部覚えようとはせず、過去問や模試などで解けなかった箇所やその周辺事項を確認するための辞書として活用しましょう
日本史用語集 改訂版 A・B共用

こちらも主に写真、資料問題が出題される大学&学部対策用に辞書的に使用しましょう
 山川 詳説日本史図録 第8版: 日B309準拠

関関同立日本史対策で最重要の2冊です
関関同立日本史 (河合塾シリーズ)

関関同立入試対策用日本史問題集

後は徹底した過去問対策をすればGMARCH&関関同立の日本史対策は盤石です
問題演習はGMARCH&関関同立の過去問はもちろん、センター試験の過去問をできるだけ多く解くようにしましょう。
これだけやれば十分GMARCH&関関同立の日本史で高得点を取ることは可能ですし、必要以上に多くの参考書に手を出す必要もありません。
スタディサプリを受講されるなら当然講座も有効活用しましょう。

余裕があるなら当サイトでもオススメしているスタディサプリの講座も受けると盤石です
【受験サプリ】動画授業で苦手を克服

ぜひ人気ブログランキング&にほんブログ村の応援をお願いいたします

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(指導・勉強法)

当サイトでも一押しのスタディサプリです 予備校は基本的に必要ないと考えています
スタディサプリ高校・大学受験講座

スポンサーリンク
おすすめの記事