2021年慶應義塾大学法学部世界史の傾向と対策
当サイトの記事には広告が含まれます

東大を始め難関大学志望者必見! 資格試験取得にも役立つ【東京大学法学部受験突破の勉強法】 不器用だからできる“逆転合格の極意”

慶應義塾大学の各大学・学部ごとの傾向と対策を詳しく紹介します
今回は2021年慶應義塾大学法学部世界史の傾向と対策です 

2021年慶應義塾大学法学部世界史の傾向と対策

2021年慶應義塾大学法学部世界史の傾向と対策ですが、今年も日本史同様標準~難レベルで全体的なレベルはかなり高めです。
日本史と同じく全てが選択式ですが、以前は単純な空所補充形式だったのが近年は出題形式が複雑になりその分解きにくく難度も上がっています。
教科書レベルを遥かに越えた出題も近年は目立ちますが、あくまで標準~やや難レベルの問題をどれだけ解けるかが合否のカギを握ります。
特殊な慶應義塾大学法学部世界史に慣れるには過去問演習が一番の対策です。
下記の対策&慶應義塾大学法学部過去問演習をしっかりこなしましょう

まず、基本的な慶應義塾大学世界史対策はこちらの記事を先にご覧ください
早慶に合格するための世界史勉強法

慶應義塾大学に限らずどの大学の世界史対策にも言えますが
入試に出る 世界史B 一問一答 (入試に出る 一問一答)
は特に徹底的に何度も演習してしっかり覚え込むことが重要です。

難易度の非常に高い慶應義塾法学部世界史対策として、過去問で出題された箇所を用語集できちんと周辺事項とともに暗記することも重要です
間違っても最初から最後まで覚えようとはせず、過去問で出題された箇所に限定しましょう
世界史用語集 改訂版

そして、最後は慶應義塾大学法学部の過去問演習です。
市販されている最新の数年分だけではなく以前の分まで入手してできる限り多くの年度分演習しましょう
これをやるかやらないかでかなり他の受験生と差が付きます。やれば大きなアドバンテージになります。
慶應義塾大学(法学部) (2022年版大学入試シリーズ)

とは言っても書店では通常以前の過去問は売られていないので、古本屋で探すかもしくはAmazonなどで探すのが簡単です。
必要に応じて年度数をAmazonの検索ボックスで検索することで、いくらでも過去の過去問を入手することは可能です
(例)慶應義塾大学 法学部 2012など

繰り返しになりますが、スタディサプリを利用できる方はスタディサプリの活用がベストです
無料体験もできるので興味ある方は是非チェックしてみてください
【受験サプリ】動画授業で苦手を克服

ぜひ人気ブログランキング&にほんブログ村の応援をお願いいたします

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(指導・勉強法)

当サイトでも一押しのスタディサプリです 予備校は基本的に必要ないと考えています
スタディサプリ高校・大学受験講座

スポンサーリンク
おすすめの記事