夏の弁当に入れてはいけないものは?傷みにくくする方法?保冷剤は?
受験生の方は是非早めに志望大学の資料請求を済ませておきましょう
図書カード全員プレゼントキャンペーン中です
当サイトの人気記事
GMARCH&関関同立受験対策記事一覧
早慶受験対策記事一覧
夏の時期にお弁当に何を入れていいか悩む方は多いですよね。
お子さんや場合によっては旦那さんや彼氏にお弁当を作ることもあると思いますが、夏は特に食べ物が傷みやすいので細心の注意が必要になります。
夏のお弁当にいれてはいけないもの、傷まないものについて詳しくご紹介します^^
夏のお弁当に入れてはいけないものって何?
傷みやすいものや細菌が発生する可能性があるものは絶対に避けましょう
・マヨネーズ類は非常に傷みやすいので避けたほうが無難です
卵を使う料理や卵が原料の食材はオススメできません(マカロニサラダなど)
どうしても卵を入れたい場合は完熟卵限定です。しっかり火を通すことが非常に重要で
・魚介類も傷みやすいのでオススメできません
魚が原料の食品も同様です
・生野菜は細菌が発生しやすいのでやはりオススメできません
・かまぼこやはんぺんなどの練り物も傷みやすいです
・チャーハンなどの味が付いているご飯は非常に傷みやすいのでNGです
・芋類も傷みやすいのでオススメできません(ポテトサラダなどもNGです)
夏のお弁当を傷みにくくする方法は?
お弁当を傷みにくくする方法はいくつかあるのでご紹介します
・ご飯を炊くときに酢を入れる
酢を入れることで痛み防止になります
・お弁当を弁当箱に入れる時は必ずご飯が冷めてから入れる
・卵料理や肉はよく加熱する
・殺菌効果がある梅干しを入れる(嫌いな方も多いので嫌いな方にはもちろんオススメできません)
・食中毒対策のスプレーを使う
有名なジェームズマーティンがオススメです
|
夏のお弁当を傷みにくくするのは保冷剤が超オススメ
お弁当を持参して、冷蔵庫に保管できるのであれば腐ったり痛む心配はありません。
しかし、学校などに持参する場合冷蔵庫に保管なんてできませんよね。
また、営業職の方は特に炎天下の車の中にお弁当を置かなければいけないので非常に厳しい環境下にあります。
そういう場合は、クーラーボックスが非常にオススメです。
クーラーボックスは大きすぎて厳しい場合は保冷バックでも大丈夫です。
もちろん、保冷剤も一緒でないと意味が無いので保冷剤も入れておきましょう。
市販の普通のもので問題ありません。
保冷剤の代わりに、ペットボトルを凍らせてクーラーボックスや保冷バッグに入れておくのも保冷剤代わりになりますし、お弁当の時間には溶けているので飲むことも出来ます。
家から飲み物を持参すれば飲み物代節約にもなります^^
オススメの小型クーラーボックスです
|
関連記事
夏に向けて毎日の飲み物代を家庭やオフィスで節約する方法は?
営業などでどうしても長時間炎天下の環境にいなければいけない日は、お弁当ではなくて外食してもらうのも一つの方法です。
食中毒になってしまったら目も当てられません。
特に夏の車内はエアコンが効いていても熱中症になることもあり、食べ物も傷みやすくなるのでかなり注意が必要です
車内温度を下げる方法は?エアコンをしても熱中症に?対策グッズは?
夏の屋外は特に熱中症に注意が必要です ぜひこちらの関連記事もご覧ください
屋外の暑さ対策でオススメの方法は?グッズは何がいい?犬は?
受験生の方は是非早めに志望大学の資料請求を済ませておきましょう
図書カード全員プレゼントキャンペーン中です

人気資格試験勉強法特集記事一覧です
宅建(宅地建物取引士)試験対策
社会保険労務士試験対策
行政書士試験対策
司法書士試験対策
ビジネス実務法務検定試験対策
関連記事
-
-
業務用アイス(2リットル)詳細レビュー 楽天で激安で買えます
受験生の方は是非早めに志望大学の資料請求を済ませておきましょう 図書カード全員プ …
-
-
熱中症になりやすいタイプの人 スポーツドリンクと経口補水液の違いとは?
受験生の方は是非早めに志望大学の資料請求を済ませておきましょう 図書カード全員プ …
-
-
作り置き食品に繁殖しやすいウェルシュ菌食中毒に要注意 予防対策法は?
受験生の方は是非早めに志望大学の資料請求を済ませておきましょう 図書カード全員プ …
-
-
薬物乱用頭痛(MOH)に要注意 症状と治し方は?
受験生の方は是非早めに志望大学の資料請求を済ませておきましょう 図書カード全員プ …
-
-
緊張型頭痛になりやすいタイプは?治し方は?オススメの食事は?
受験生の方は是非早めに志望大学の資料請求を済ませておきましょう 図書カード全員プ …
-
-
猫の毛玉の原因はストレス?対策は?ブラッシングのコツは?
受験生の方は是非早めに志望大学の資料請求を済ませておきましょう 図書カード全員プ …
-
-
加湿器の効果的な使い方と設置場所は?注意点や簡単な掃除方法は?
受験生の方は是非早めに志望大学の資料請求を済ませておきましょう 図書カード全員プ …
-
-
風邪の時こそお風呂に入り免疫力を高めよう 温度は41度が理想です
受験生の方は是非早めに志望大学の資料請求を済ませておきましょう 図書カード全員プ …
-
-
大豆にダイエット効果!コレストロールを下げる効果、記憶力アップも
受験生の方は是非早めに志望大学の資料請求を済ませておきましょう 図書カード全員プ …
-
-
おすすめの加湿器は?タイプ別に手入れが簡単なものを紹介します
受験生の方は是非早めに志望大学の資料請求を済ませておきましょう 図書カード全員プ …